新時代の育児法「宇宙育児」

目次

「宇宙育児」へようこそ

初めまして。

このブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このホームページは宇宙育児協会の「宇宙育児」です。

こちらのブログとホームページにお越し頂いたという事は

「宇宙」というワードに関心がある方ですね。

・・・という事は、新しい時代の風を感じている人だと思います。

2023年10月末にホームページを公開いたしました。

そして、このブログは「宇宙育児」の記念すべき初ブログです。

詳細が分からない事だらけだと思います。

なので、、、記念すべき初ブログは

ホームページとブログを運営している人物は誰? 宇宙育児とは何?

・・・・という事を、お伝えしたいと思います。

 

自己紹介

まずは、私の自己紹介をいたします。

私は北海道札幌市に住んでいます。

母乳と育児の相談室「ひだまり助産院」院長 佐藤真紀子です。

産後の母乳育児相談、命と性の授業、性教育、医療系学生への教育活動を主要業務としています。

私自身4人の子を育てた母親です。

4人の育児を経験してみて、本当に育児は大変でした。

特に一人目の育児はマタニティーブルーになるくらい大変で、悩みまくりの暗黒育児でした。

現在ではその経験が仕事に生かされているので経験に感謝です。

助産院では、4人の育児経験と専門知識で毎日多くの方の相談にお答えしています。

助産師になってから約1万人を超える方の相談にのってきました。

疑問や不安を抱える母親を見てきて、ある感情が湧いてきました。

「今の育児が変すぎる・・・・」

この疑問が「宇宙育児」につながる原点になりました。

 

宇宙から降りてきた

当たり前ですが、今は情報が沢山あって、調べれば何でも分かります。

育児中の母親はみんな、ネットで情報を調べながら頑張っています。

でも助産院相談に来る母親は皆さん、育児に迷って悩みが解決できずにいます。

そうです、情報が沢山あったとしても、正反対の情報や、多すぎて分からなくなってしまっています。

今の育児情報によくある

「・・・・・すべきである」

「・・・・・しなければならない」

などなど、不安をあおる情報もたくさんあります。

代表的な例では「ミルクは3時間空けないといけない」です。

このルールがあると、ルールから外れた時に悩んでしまします。

赤ちゃんを見ないで情報に振り回されている育児に大きな疑問が湧いてきました。

宇宙の法則を学んでいる私は、今の状況では楽しい育児は難しいと感じていました。

そこで、どうしたら母親も赤ちゃんも子供たちも幸せになれる世界を作れるかな?

・・・と考えていました。

そうしたら、ある時「宇宙育児」というワードが頭の中に降りてきました。

 

「宇宙育児」に衝撃を受ける

「宇宙育児」が降りてきたときには、雷が落ちたような衝撃がありました。

そして頭の中に「宇宙育児とは」という概念が浮かんできました。

ネットで「宇宙育児」を検索してみると、まだ誰もこのネーミングで発信している人はいないという事が分かりました。

頭の中を空っぽにして瞑想状態になると「宇宙育児」の内容が少しづつ降りてきました。

私は助産師として仕事をしていますが、今の育児の限界を感じていたので、

「宇宙育児」を広げていく事が必要だという思いが湧いてきました。

宇宙育児を広げたい!と思いましたが、実際どうしたらいいのか分かりませんでした。

頭の中で考えていると、

宇宙育児講座、オンラインサロン、ホームページ

・・・これらをするべきだというイメージが湧いてきました。

このイメージが湧いてきたのが2023年夏でした。

ここから、私はつねに「宇宙育児」を考える生活となりました。

 

「宇宙育児」とは?

前置きが長くなりました。

宇宙育児について軽くお伝えしようと思います。

宇宙育児とは「新しい時代の育児法」です。

地球の波動が上がり、世の中の認識や常識が変わってきました。

今までは、思考や経験や知識が重要な時代でしたが、

これからは、心や感覚や感情が大切な時代に代わりました。

時代の変化に合わせて、育児の常識や概念を新時代に合わせたものを「宇宙育児」と言います。

「宇宙育児」の詳しい概念は、これからこのブログで解説していきたいと思います。

どうぞ楽しみにしていてください。

それでは、また(^_-)-☆

Related Posts